デジタル夜間時計(ds-1302 + pic18f4550)の製作(その2/2)
- 夜間時計の回路図とプログラム例
各々のファイルを添付します。
ダウンロード - p18f4550_e5a49ce99693e69982e8a888e59b9ee8b7afe59bb3.doc
ダウンロード - p4550clock_e38397e383ade382b0e383a9e383a0e383aae382b9e38388.doc1.1 回路について
・4桁・7セグメントLEDを2個使用し、1つは年月表示、もうひとつは主に時刻表示(モード切替で、分秒、月日、年を表示)。
手持ち品流用で、年月表示はカソードコモン、時刻表示はデジタル時計キット流用品)はアノードコモンで、混在してしまった。仕方ないので、トランジスタアレー(TBD62083APG)で論理を反転させている。
1.2プログラムのメモ
・ できるだけ関数にまとめた。
- メインの後に関数を配置すると、コンパイルエラーを起こす。この現象は、関数をプロトタイプ宣言していても起こす。そこで、関数はすべて、メインの前に記述している。
- システムクロックはfs = 8MHZ (内部発振器)を使用。
- ds1302の初期化・・・MODE_SW + SNOOSE_SW 同時押ししてPOW-ON。
- ds-1302の書き込み・読み出し制御・・・DS1302 Clock、Praneeth Kanishka氏のプログラムがわかりやすかったので、参考にさせてもらった。
- Timer0割込み1msecトリガーで、7セグメント表示器をdynamic点灯させる。
- 7セグメント.輝度調整・・・Timer0の割込み1msec周期では、明るすぎるので、セグメントを表示する時間は1msecのうちの20usec間にしている。これでも暗い場所では良く見える。すごい省エネ化???
- スイッチ操作
3. 反省
- 文字高10cm以上の7セグメント数値表示器を作るのが次の課題。但し、2led/1セグメントが必要。Led並列接続であれば、DC5Vでの駆動が可能。
- アラーム関係のスイッチのプログラムは積み残した宿題。
- 久しぶりのPIC工作で、完成までだいぶ時間を必要としたが、ボケ防止には役立ったと思う。
« デジタル夜間時計(ds-1302 + pic18f4550)の製作(その1/2) | トップページ | 現代エレクトロニクスの偉人と会った »
「電子工作」カテゴリの記事
- 現代エレクトロニクスの偉人と会った(2020.08.28)
- デジタル夜間時計(ds-1302 + pic18f4550)の製作(その2/2)(2019.06.10)
- デジタル夜間時計(ds-1302 + pic18f4550)の製作(その1/2)(2019.06.10)
- 簡単改造/オーム電機 NIT-BLA6JS-WN・ LEDナイトライトの点灯時間延長 (2019.05.26)
- SONY クロックラジオ・CFM-175TV の小修理(2018.12.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« デジタル夜間時計(ds-1302 + pic18f4550)の製作(その1/2) | トップページ | 現代エレクトロニクスの偉人と会った »
突然すみません。 すろーぐっちさんの以前の日記にコメントしましたので、一番新しいブログへコメントさせていただきます。文章は同じです。
はじめまして。突然すみません。福島のアラフィーおばちゃんです。すろーぐっちさんは、工作どころでなく、プロ?と思うほどの機械工作名人ですね。私、機械は苦手で、見て、すごい!と驚くばかり。実際はすろーぐっちさんの、運転免許の更新についての記事で、このブログへ参りました。私、6月に脳腫瘍の手術をしまして、今月はじめに、リハビリ病院を退院してきました。私の後遺症は、左下4分の1同名半盲です。正直、まだ、慣れません。この先の不安から、いろいろ調べているときに、すろーぐっちさんのブログにおじゃましました。そして、驚いています。こんなにすごい事できるの?私、化粧すら、見にくくて、できないと落ち込むのに。だから、お礼が言いたかったのです、落ち込んでばかりでしたが、すろーぐっちさんの、数々の作品をみて勇気がわきました。ありがとうございました!すべてネガティブに考えていましたが、希望もっていいかな?と思えるようになりました。ありがとうございます。これからも、いろいろ作ってください。励みになります。
いろいろお聞きしたい事もあります。よかったら、また、ご連絡させて頂いてもよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。
投稿: うじうじ太郎 | 2019年8月 6日 (火) 23時09分